大阪府堺市にあるばば脳神経外科・救急科・健診クリニックの画像診断センターは、医療モール内の全ての医療機関からの画像検査ニーズに対応する中枢機関として機能しています。最新鋭のMRI・CT装置を完備し、脳神経領域はもちろん、全身のあらゆる部位の精密検査を実施可能です。
医療機関の先生方にとっては、院内に高度な画像機器を導入する初期投資や維持コストを削減できるメリットがあります。また患者さまにとっても、かかりつけ医からの紹介で高精度な検査を受けることができます。
当センターでは各診療科の特性に合わせたプロトコルを用意し、整形外科、内科、小児科、耳鼻咽喉科、婦人科など様々な専門領域からのご依頼に最適な検査を提供しています。患者さまの検査から診断・治療までをスムーズに行うことができるよう依頼してくださった医療機関との連携を密に取ることを心がけております。
患者さまの生活スタイルやお仕事の都合に合わせた検査環境を整えることが、私たちの大きな使命です。当画像診断センターでは、平日だけでなく土日祝日も検査を実施しております。
働き盛りの方々や平日は介護・育児でお忙しい方々でも、ご自身のご都合に合わせて検査予約が可能です。「検査のために休暇を取る必要がない」という患者さまの声をいただいており、ライフワークバランスを大切にする現代社会のニーズに応えています。
医療機関の先生方にとっても、患者さまの検査予約が取りやすくなることで治療計画の円滑な進行が可能になります。また緊急性の高いケースでも土日祝日を含めた迅速な対応が可能であり、地域医療の安全網としての機能も担っています。
元旦を除く全ての土日祝日で検査対応が可能であり、医療機関からのオンライン予約システムも整備しておりますので、患者さまのご希望に沿った日程調整をスムーズに行うことができます。
当センターの最大の強みは、日本医学放射線学会認定の放射線診断専門医が常駐していることです。専門医の目による画像読影は、微細な異常所見の発見や適切な鑑別診断において決定的な違いをもたらします。
一般的な画像センターでは、画像撮影後の読影レポート作成に数日を要することもありますが、当センターでは専門医が常駐しているため、緊急性の高いケースでは当日中、通常でも24時間以内にレポートを作成・返却しております。これにより紹介元医療機関での迅速な診断・治療計画の立案が可能となります。
また、単に異常所見を指摘するだけでなく、臨床情報を踏まえた総合的な所見解釈と、次に推奨される検査や対応についての具体的な提案を含むレポートを作成しています。これにより紹介元の先生方の診療をより効果的にサポートできると自負しております。
患者さまにとっても、高い専門性を持つ医師による精密な読影は安心感につながります。必要に応じて、放射線診断専門医による患者さまへの直接説明も可能で、検査結果への理解を深めるサポートも行っています。
長時間の待ち時間は患者さまにとって大きな負担となります。当センターでは「患者さまの時間を大切にする」という理念のもと、予約システムと検査フローの最適化により、待ち時間を最小限に抑える工夫を徹底しています。
具体的には以下の取り組みを行っています。
また、検査中の患者さまの快適性にも配慮し、MRI検査では騒音対策やリラクゼーション環境の整備、閉所恐怖症の方への配慮など、患者さま一人ひとりの状況に合わせたきめ細やかな対応を心がけています。
検査後のフォローアップも重視しており、必要に応じて患者さまへの結果説明や、紹介元医療機関とのカンファレンス参加なども行っています。患者さまの治療全体を見据えた画像診断センターとして、単なる検査機関以上の役割を果たすよう努めています。
当院では多くの患者さまにご利用いただいていることを受け、開院2年目にして2台目となるMRI装置の導入を決定いたしました。今回導入予定の装置は、液体ヘリウムを使用しない最新鋭の「ゼロヘリウムMRI」です。
従来型のMRI装置は、大量の液体ヘリウムを必要とするためランニングコストやヘリウム枯渇リスクへの対応が課題となっていました。ゼロヘリウムMRIでは、特殊な冷却技術により液体ヘリウムを使用せずに磁場の安定性を確保しており、環境負荷の軽減や保守性の向上といった運用面での大きなメリットがあります。
画質面においても、高分解能・高コントラストな撮像性能を有しており、脳神経・整形領域をはじめとする精密検査にも対応可能です。また、検査体制の増強により、患者さまの待機時間短縮や急性期対応の柔軟性向上が期待されます。今後も当院では、医療の質と効率の両立を図りながら、診療体制・設備の強化に努めてまいります。
医療は「人」が「人」を診るものです。当画像診断センターは最新の医療機器と専門医の知識・経験を兼ね備えながらも、常に患者さまと医療機関の先生方の立場に立ったサービス提供を心がけています。地域医療の質向上のパートナーとして、先生方の診療を全力でサポートいたします。検査のご依頼やお問い合わせは、専用ダイヤルやオンライン予約システムからいつでもお気軽にご連絡ください。